わが家の朝食

めざしのようなものがありますが生の小形のイワシです、塩をふって焼いたものです。即席のめざしのような感じですがこれがうまかった! もちろん全身丸ごと感謝しながらいただいたのであります。
これが今シーズンの最後の“しもつかれ”だそうです、大鍋にいっぱい作りますからしばらくは食べられるでしょうが今回の製作が最後だという話を聞くと大切に味わいながら食べました。

朝のラジオで、生活とは毎日繰り返すどうしても必要な生きるための営みのことであるが、日々の生活の中で工夫していかに深みを増すかということが大切なのだと言ってました、なるほど。



通行人さんとの会話
通行人さんは地元の方で老人福祉会館の風呂に入りながら話してきました。
プラネット:最近足のかかとにあかぎれができてしまってひび割れのような状態で歩くと痛いんです。午前中に妻と散歩したんですが痛いものだから早く歩けなくて困ってしまいました。
通行人さん:私も寒くなるとあかぎれはできるんです、カットバンをつけておくとだいぶ良くなりますよ。
プラネット:そうですね山登りなんかするときあかぎれができると辛いんです。そんな時は応急手段はいつもカットバンですね。軟膏なんかつけてもすぐには歩けないのですが不思議にカットバンで傷口を覆っておくと歩けるんですよね。それからこの靴下知ってますか?
通行人さん:半分しかない靴下ですね、これがあかぎれに効果があるんですか?
プラネット:それがあるのですよ、この靴下をはいたままで寝ると翌朝だいぶ良くなってますから不思議なんです、この靴下はなかなか優れものですよ。大きな薬局や100円ショップでも売っています。
通行人さん:そうなんですか、いい話を聞きました。ところで農業材料を売っている“トマト”が安売りをしていたのを知っていましたか?
プラネット:知っていました、50%引きで売っていましたので昨日はいろいろと8000円ぐらいは買い物をしてきました。
通行人さん:いや私も草刈り機など15000円ぐらいの買い物をしてきました。本当は小型の耕運機も買いに行ったのですがこれは50%引きにならないという話だったのであきらめてほかの店で買ってきましたが耕運機も50%引きで売ってくれると良かったんだがなー。
プラネット:通行人さんのところは本職の農家なのですか?
通行人さん:いやサラリーマンですよ、150坪の畑を借りて野菜作りをやってるものですから小型の耕運機は欲しかったのです。8万円ぐらいはするので半値で買えると良かったのですがそううまくはいきませんでした。
プラネット:なるほど、野菜作りをするところから自家製なわけですね。これが本物の手作りですね。私なんか農作業は性格的に好きでないものでやらないのです。家内は逆に農作業のような物作りが好きで庭先の2〜3坪を野菜作りのための畑に改造して味噌汁の具やサラダ用の野菜を収穫しています。
通行人さん:やっぱり土をいじって自分たちの食べる野菜を収穫するというのは楽しいことですよ。日本は食料自給率が40%を下回って大変だとよく言われますが自給自足している部分を計算すれば60%ぐらいになるそうですよ。
プラネット:そうなんですか、これから農業の跡取りがいなくなるといわれていますから遊休化したかつての農地が多くなりそうですよね。一方資源の大切さが報道されています、われわれ高齢者はもっともっと自給自足の生活に心がけるべしということですかね。
通行人さん:その通りですよ、プラネットさんも畑を150坪くらい借りて耕運機や草刈り機も買って是非農業をやってみたらいかがですか。
プラネット:えぇ? 私の場合はおそらく続かないと思いますよ。それより通行人さんは大丈夫ですか、ちゃんと続けられますか?
通行人さん:私は考えたことは道具を揃えて必ず実行しますから大丈夫ですよ。
プラネット:そうですか、2〜3年たって立派な野菜ができたらすごいですね。ぜひがんばってください、それでは。
通行人さん:はいよ(笑)




私の景色

私の住んでる関東平野の中心部ではこんな大きなつららを見るのは久しぶりでした。
雪が溶けてドスンドスンと屋根を滑り落ちる音が聞こえます。雨どいは大丈夫でしょうか、ちょっと心配です。



私の情報日記
メールを読んでいたら次のようなものがありました。
そうかこの日記を書いて30回ぐらいになるのですね。メールの内容からするとはてなダイアリーの市民とかになっても別にどうということはなさそうですが30回が過ぎたのであれば次は100回でも目指しますか(笑)
ただ私の日記はあくまでもボケ防止と暇つぶしを目的に書いていますのであえてビューカウンターなんかつけていませんし反応を気にする必要もないという姿勢で続けています。
“わが家の食事”は当然私個人の生活に力点を置いていますし、“通行人さんとの会話”はほとんど知らない人との人間関係に力点を置いているわけです、ちょっと工夫したつもりです。
また“私の景色”はもうちょっと広い生活の場を表現したいなと思っていますが現状では内容が伴っていません。要するに対象を同心円状に広げて書こうとしているつもりです。また“私の情報日記”は題名は城山三郎さんの同名の著作から使わせてもらっていますが内容は全く違います、これらに共通する仕組みをボケ防止として考えてみようという狙いです。
今後もこのスタイルでやっていきたいと思っていますが適時工夫はしていきます。もしこのブログを読んでくれている人がいたとすれば「本当にありがとうございます」とお礼を申し上げておきます、今後ともよろしくお願いいたします。
なを現在は全く問題はないのですがウイルス対策上コメントはこのブログではできるだけ書き込まないようにお願いいたします。ウイルス対策ソフトが動作する前にパソコンの電源を切られて大変だったのです、ウイルスが20匹以上住んでいたそうです(笑)
このとき得た私の教訓は“ネットではくだらないことで群れないことが大切だ”ということでした。

本日より、pulanet60さんは「はてなダイアリー市民」になられましたのでお知らせい
たします。

はてなダイアリー市民とは、ユーザー登録されてから30日分の日記を書き、な
おかつ最近30日以内に日記をお書きになったユーザー様のことです(市民にな
るための手続きや費用などはいりません)。pulanet60さんは、この条件を満たされま
したので、本日から、はてなダイアリーで次のようなことを行っていただけます。

はてなダイアリー市民になると・・・  以下省略