わが家の朝食

鮭の酒粕漬けとみそ汁に納豆です。
やっぱりこういう朝食が美味しい、日本人ですもの!
というかさけをさけで漬けるってしゃれていますね。みんな家内の手作りです。
そのうちに私の手作りですと言いたいものですがまぁ無理ですね。
でもかすの作り方だけはちゃんと聞いています、酒粕をみりんで伸ばしたものだそうです。最近魚の粕漬けっていやに高いですよね、高級品は1切れが1000円ぐらいするのもあります、たしかに高いものはおいしい。
それでおいしい粕漬けに家内が挑戦したものですが少し高級品とは違います。甘みやいわゆる旨みの添加物と作り方のノウハウが詰まっているのでしようから仕方ないですね。
ところが酒粕単品も最近は結構高いらしいですね、もともと魚には臭みがあるから2度ぐらいしか使えないし、なかなか食べられなくなりそうな粕漬けの味です。


通行人さんとの会話
旅行会の会員同士、佐野市のN氏です。ホテルの部屋で。
プラネット:昨夜はいびきがうるさくって眠れなかったですがあなたは眠れましたか?
通行人さん:いやぁすごかったですね、眠れませんでした。
プラネット:昨夜の話ですと良く旅行に行ってるようですからいろいろな体験をしているのでしょうね。
通行人さん:そんなことは無いですよ、初めての体験ですね。
プラネット:家にいても夜中に眠れなくなるということはありますよね、そんな時はどうするのですか?
通行人さん:テレビを見ることが多いですね、NHKの高校講座で地理とか歴史が面白いのを知っていますか?そういう番組を録画で見ることもありますよ。
プラネット:あぁ、あの番組はネットですごく面白いという話は聞いたことがありますね、
私は見たことはありませんが。私は科学番組をパソコンで見ますが、寝た状態で動画が見られるようにパソコンとベッドの位置を工夫しています。ただし終わるとパソコンのスイッチを切る必要があるのでかえって眠れなくなりますね。
通行人さん:私はタイマーでテレビが切れるようにしているから問題ないのですが。
テレビを見ながらそのまま寝てしまうこともありますね。
プラネット:外国旅行に興味を持ち始めたとか言っておられましたがどの方面がお好きなのですか?
通行人さん:ドイツとかフランスが好きなのです、そのために地理とか歴史の番組を夜中でも目覚めるとみるわけです。英語の勉強はNHKの語学講座をもう10年ぐらいやってますが旅行で使えるという具合にはなかなかいきませんがね。
プラネット:通行人さんはなかなかの勉強家なのですね、どうしてドイツやフランスが好きなのですか?
通行人さん:街全体がきれいなこととヨーロッパの歴史が面白いなとテレビを見ていて感じてきましたね。やっぱり実際に行ってみると違うのですよ、インターネットや本で見たのとは感じる物が全然違うなと思いますよ。
問題はお金がかかることですね1年間一生懸命に働いても旅行代でみんな無くなってしまいますね(笑)
プラネット:でも自分の好きなことに使うお金は素晴らしいじゃないですか、これからも外国旅行は続けられるのですか?
通行人さん:できたら今後も続けます。今度は北欧にでも行こうかな。

ここまで話をしていたら例のいびき大臣が顔を洗ったさっぱりした顔つきで戻ってきました。 「おはようございます、皆さんも早起きですね、、。」

追伸
通行人さんがドイツとフランスに行ってきた、「2人で10日間で100万円ぐらいかかったという話をしていました。」
私としては羨ましそうな顔つきでただただ話を聞いているしかなかったのですが、情報化時代のコンニチ、別にいまさら実際に行かなくってもフランスなんかテレビでいつでも詳しくやってるでしょうと思っていたら案の定、NHKテレビでやってました!
録画を3回も繰り返してみればテレビの旅行のほうがきっと深く詳しく体験できるはずだと早速胸のつかえものを振り払うために早朝5時から1回目を見たのであります、フゥ たのしかった〜、これで100万円倹約しました。

児玉トラベルおすすめのプランは、フランスの首都・パリ。
歴史的な建造物や美術館を数多く抱える世界屈指の観光都市をめぐる
「やっぱり最高!パリをあっちこっち引っ張りまわすツアー」。
観光客に最も人気のあるエッフェル塔では、手すりが低く危ないため、肩車禁止。また大きい荷物は持ち込み禁止。大きさに制限があり、大きな荷物を持っていると入場できません。
さらに、フランスでは「週に一度の休みは日曜でなくてはならない」という法律があり、
ほとんどの商店、デパートが閉まっています。
パリでショッピングを楽しもうとしている旅行者の方はご注意を!


私の景色
庭の花です。これもみんな家内の手作り、私が自慢できるものは何かないかと探したけれどなかなか見つかりません。


私の情報日記
目覚めてからの2時間がボケ防止
今朝は4時半に目が覚めた。ベッドの中で20分ぐらいぐずぐずしている、眠っているのか目が覚めているのかわからない境界の状態である。実はこの時間が大切なのではないかと最近思っています。
えぃと起きだしてパソコンのスイッチオン、トイレに行っておしっこ、戻ればパソコンは使える状態。
朝はなるべく難しい番組を見ることに決めている、
サイエンスチャンネルのサイエンスフロンティア21から“(14)量子情報技術の潮流〜量子計算・量子暗号の実現に向けて〜”の動画番組をセット。画面を大きくしてベッドに再びもぐりこむ、極楽極楽。
こんな難しいこと寝ながら見ていたって解りっこない、別にわからなくっても何ら差支えがないしテストがあるわけでもない。ただ聞き流し見流せば良い、これは老人の特権だ。そうボケ防止に毎日励むことが仕事なのだ。
そこの法則はただ1つ“読書百遍、義、自ら見る”ひたすら繰り返してみればおぼろげながらも途中でわかってくるものだと信じている。
馬鹿テレビをづっと見続けているよりはよっぽどボケ防止になるのだと思っている。
一通り見て眠くなったら眠ってはいけない、ベッドから飛び出せ!戸をあけろ!新聞を取ってこい!再度パソコンの前に陣取り世界の動きやメールのチェック。メールのアドレスなんかみんなに教えないからエッチメールなんか全く送られてこない、気持ちが良い。
自分のブログに挨拶し気に入った方々のブログを点検。
今日も何事もない朝のようだ、ラジオ体操かテレビ体操を続けて10年になる、さあ体操だ。

量子の世界は、一般には馴染みが無く、しかも、量子コンピュータや量子暗号で用いる量子力学の現象は私たちの日常的な感覚とは全く異なった現象です。
番組では、量子力学的な「重ね合わせ」がどういうものなのかを、身近な例をあげて説明しながら、量子力学の世界や量子コンピュータの上で動く量子アルゴリズムである「ショアのアルゴリズム」、量子暗号の代表的な方法である「量子鍵配送」について、分かり易く紹介していきます。


私の量子論の参考書です。こんなのを愛読書にしていれば絶対にボケないと思いますボケたときは間違いなく先に読めなくなっています。そういえば新聞によれば本を書こうとして72歳の方が執筆するときの参考書にしたいと図書館から“ニュートン”等の本を盗んで捕まったという記事がありました、勉強家の世界も上には上がいるものだと思いました。