有名なターシャさんがなくなりましたがマスコミの反応は静かだったですね。
91才だったとか反応が静かな方があの方には似合っているのかもしれない。


我が家の夕食

我が家の庭の隅で家内が一生懸命に作った野菜のてんぷらです。
人参とウドとシソですが自分の家でできた野菜は香りが強く味が全く違います。
農産物もどちらかと言えば工場で大量生産されているように見える物が多い世の中に少量とはいえ自分の食べる分が庭先でとれるというのは実益も大きいなと思っています。
何といっても何とも言えないそのうまさですね、野菜に乾杯。
帆立て貝のマリネがつまみだったのですがどちらかと言えばてんぷらに軍配でした。


私の“見聞読“
最近ボケ防止にパソコンゲームを毎日少しずつやっています。
将棋とエアーホッケーというゲームですが気分転換には良いようです。
柿の木将棋というソフトを使っていますがこれが私の実力に対して数倍強い。
ボケ防止には十分です。
ゲームも指先の運動には良いのかもしれない、シューティングゲームも面白い。
老人とゲームについて識者?の意見を聞いてみるといっぱい出てきました。

いわゆる「老人ホーム」で常に催しを求めているのは、変化の少ない日が多く、コミュニケーションがきちんととられていないという現実があるからだが、コンピュータゲームの楽しみを共有することでコミュニケーションの促進に繋がると言うわけだ。事実、ある調査結果によると、いわゆる「老人ホーム」に入居している高齢者で、プレイをしてもらったグループはプレイしなかったグループに比べ、反応速度の向上だけでなく心の健康も改善されたという。


名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 00:34:15 id:kI96MHje
最近の操作が複雑なゲームに馴染めない年寄りゲーマーにはファミコンが向いてるんだろ、
今じゃああいうのはヒマ潰しに携帯機でサクッと遊ぶもんだと思うんだが、
そういうゲームに「これこそがゲームだぜ!」とばかりに必死こけるのが老人クオリティだなw
てかいいお年寄りがゲームとかやってんなよwww

老人がゲームをやる場合の楽しみ方はあまり長時間はやらないということに尽きると思うのですが私の場合は1日30分以内と決めています。将棋の場合も時間がきたら非情にも中断です(笑)
おおむね老人がパソコンゲームをやることについては肯定的な意見が多いような気がしますね。
あの養老先生も暇があるとやっているとか、嘘か本当か知りませんが書いてあった本がありました。
あとは無料のゲームをやることですね、ボケ防止程度のゲームにお金を払うなんてばかばかしすぎます。
というわけでハンゲームも新たにIDを取得しました、五目並べで昔ならしたことがあるのですがしばらく遠ざかっていましたので復活できるように体制づくりです。
日本棋院3段の腕前の私としてはいささか自信があるのですがよる年並みはいかんともしがたいです(笑)。


私のアルバム
我が家の庭の花ですが最近は色のきれいなグラジオラスを目にすることが多いです、写真の花も球根を今年仕入れたものだそうです。
よそ様のものも美しいものが多いようで写真の題材にしている例も多いようですね。
http://www.hana300.com/guraji.html