我が家の昼食

鶏肉を焼いたものです。なるべくいっぱい食べたいですが太らないものを、そしておいしいものを。こんな要求、誰もが強いのだと思いますがそんな場合肉では鳥肉料理と相場が決まっています。その鳥肉も油で揚げないで油を落としてしまう網焼きが良いわけです、そんな鶏肉の網焼きが本日のお昼のおかずでした。う〜ん、これでもなかなかおいしいですよ、たれにつけてありまして味もなかなかでした。こういう食事を続けていればそのうち良いこともあるでしょう。


私の“見聞読“
★本日はウォールマートについて書きます。
世界中が不景気になって物が売れなくなっています。2割、3割引きは当たり前、アメリカでは6割、7割引きでスーパーで物が売られていますよという話まで時々聞きます。日本でもスーパーで100円で売られている野菜は農家からは12円ぐらいで仕入れているものだという話も聞きました。どうもアメリカ発の金融危機とか言われていますが日本の生活全般に大変化が起こりそうだなと最近感じています。
変化の先端の話と言えばウォールマートです。昨日はこれに関する話題の収集をしてみました。
●28日、男性店員が圧死した「ウォルマート・ストアーズ」=AP
 ニューヨーク市郊外のスーパー、ウォルマート・ストアーズで28日早朝、感謝祭明けの安売りセールに200人以上の客が殺到し、34歳の男性店員が圧死、客4人がけがなどで病院に運ばれた。
 米国ではクリスマス商戦が本格化したが、景気後退で少しでも安いセールに大量の客が押しかける騒ぎになっている。
 米メディアによると、事故が起きたのは同市東郊のバリーストリーム店。同日午前5時の開店直後に多くの客が詰め掛け、入り口のドアが壊された。男性店員は客を押しとどめようとして倒され、次々と入ってくる客に踏まれたという。店員は臨時雇いだった。病院に運ばれた4人の中には妊娠中の女性も含まれていた。
 ウォ-ルマートは他の小売店が売り上げ減に陥る中、積極的な値下げ戦略が功を奏し、増収増益を続けている。(共同)
●ウォ-ルマートに関しては次のブログが面白かった。
http://murauchi.info/weblog/2008/01/walmart.html
●「ウォ-ルマートは鮮魚のことがわからない。」と西友のCEOの木内さんは言う。日本のどのスーパーにも食料品売り場があって、目の肥えた消費者に魚を売っている。鮮度が落ちると、日に何度か安売りをする。  今では当然変わっているでしょうがどうなっているのですかね。
実際はもっといっぱい読んだり調べたりしたのですが興味のある人はあとは自分で調べてください。


★本日は昨日行われた麻生さんと小沢さんの党首討論会の話です。
2チャンネルの中で私が同感ですと思ったものだけコピペしておきます。私は全体的には小沢さんの勝ちだなという印象でした。
なを他の野党の幹部は次のように評価しているがこの辺の話が適切な評価だと思いました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112800963
●22 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:50:15 id:HY4Cj7X90
ここで圧勝とか言ってるのは脳委縮だからしょうがないとして、同じことをいう細田の辛そうな顔w
役職的にそう言うしかないが、内心情けなくてしかたないってのがはっきり出てたな
麻生が本気にして「細田君いいこと言うじゃん」とか言って殴られる展開希望
●49 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:30 id:pvVD1b610
審議拒否は実は自民とすぐにわかる展開だった。 マスコミ含めて世間のバカはホントは麻生が誤魔化して逃げてるのにも気づかず、ピントの外れた解説して世間をミスリードしてて笑えるさ。
●52 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:00:26 id:A8ZyiZxK0
金融機能強化法を通したいなら修正協議に応じろって話だからな。
修正の内容によるけど、民主側の言い分の方が正しい。
●69 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:15 id:t4seBJaq0
自民は早く金融強化法を通せって言ってて 民主は早く金融強化法を通したいが、修正が必要だから協議しろっていってる。 で、自民は協議はしないって言ってる。これでなぜ民主が悪いってなるの?
自民が協議に応じたほうが早く通るよな。 民主がわるいって主張する輩が理解できんのだが。


★本日はインドについて書きます。
「インド西部ムンバイで26日深夜(日本時間27日未明)、市中心部のターミナル駅や高級ホテルなど計10カ所が、イスラム武装組織とみられるグループに襲撃された米CNNテレビは地元当局者の話として、事件の死者が125人に上ったと伝えた。救出された人質の一人は地元テレビに「(ホテルの)調理場に、虐殺された多数の遺体が残っていた」と語った。」
昨日の国際ニュースのトップは何と言ってもこの事件についての報道でした。私は昨日の朝CNNやABCが伝えるテレビ報道を見たあとインドという国はどんな国なのだろうと野次馬と同じ感覚なのですがグーグルアースでムンバイ周辺の写真をいろいろ見て回ったのです。もちろんこの事件の背景とか真相とかは知る由もありませんがこれからはインドが世界の注目を集める国になることは間違いないなと思いました。
もちろんインドについて書かれた本も何冊かは読んでいますがそれはどれも遅れた国、奇妙な国というような意味で好奇心の対象でしかなかったのです。それが最近ではあと何年かするGNPでもインドは日本を追い抜いてしまい世界3位の国に躍進するという話が大々的に報道されています。その矢先のテロ事件だったわけです、目立つ存在になると目をつけられるということでしょうか。1947年に独立を果たして以来インドは浮沈を繰り返してきたが、様々な面で20世紀末の歴史上最も幸運な国として記憶されるかもしれないという話もあります。今では確か世界1の高額所得者はインド人のはずで、最盛期のホリエモン新日鉄など比べようもない個人的な成功者が大企業を運営しているのだという話も聞いています。
「IITはインドの体制全般の堕落に同調せず、厳格な基準を緩めるのを拒んだことにより、卓越した孤島になった」
「Y2Kが迫りくる中でアメリカとインドのお付き合いが始まりこの関係が大きなフラット化の原因になった、パソコン、インターネット、光ファイバーを組み合わせた様々なビジネスが海外へのアウトソーシングという全く新しい可能性を実証したのだ」等々いろいろ書かれていますが問題は歴史や概念にとどまっていては何もわからないのであって具体的な内容が大切なのです。今回のような大事件が必然的にインドに対する関心を増大させ一般人にまで情報量が急激に高まるのではないでしょうか。


私のアルバム
湯の丸高原です。このときは天気に恵まれて最高のハイキング日和でした。次のURLの運上の丘から湯の丸湿原まで1周を歩きましたが遠くに富士山も眺めることができました。1枚目の写真の左端のほうに写っていました!
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/yunomaru.htm